- FREE
アジア各国で、新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するため、アルコールの販売禁止、レストランの店内飲食禁止、バーの営業禁止などの措置が相次いでいる。
バンコクはアルコール類の販売を10日間禁止
ブルームバーグによると、タイの首都バンコクでは4月10日から20日まで、アルコール類の販売が禁止された。市民が集まって新型コロナウイルスが拡大するのを防ぐため。タイの人口6900万人の4分の1にあたる1600万人が影響を受ける。
北部のチェンマイ県もアルコール類販売を禁止した。13日から15日まで続く旧正月のソンクラーンも今年後半に延期された。タイの感染症例は10日現在で計2473人にのぼり、死者は33人。感染症例の半分以上はバンコクとなっている。
シンガポールはレストランや屋台で店内の飲食禁止
シンガポールは7日から部分的なロックダウンに入った。3月26日からバー、映画館、ジム、娯楽施設は既に閉鎖されていたが、7日からはレストラン、フードコート、屋台街は店内での飲食が禁止され、テイクアウトのみとなった。行列する場合も、最低1mのソーシャルディスタンス(社会的距離)を保つよう求められる。
学校は閉鎖され、企業は在宅勤務となった。スーパーマーケットはオープンしている。外出しての運動や散歩は制限されていないが、公共のスペースに集まるのは違法となっている。
香港政府はバーやパブを2週間にわたり閉鎖
香港政府は3日、アルコール類の提供を主体とするバーやパブなどの店舗を2週間にわたり、閉鎖するよう命じた。レストランは営業可能だが、店内のバーエリアは閉鎖を命じられる。少なくとも1200軒が影響を受ける。違反した場合は5万香港ドルの罰金と6か月の禁錮刑を科される。バーやクラブの業界団体は、補償措置を求めている。
香港政府の2日の発表によると、62件の新たな感染症例が遊興施設に関連していることが確認された。バーを訪れたことのない生後40日の乳児の感染も確認された。そのため、クラスターの発生源となるバーやクラブでの対策を強化した。
香港政府は先月23日、オントレードのアルコール類提供を禁止する方針を打ち出したが、料飲業界から猛反発を浴びた。このため、27日にレストランや公共の場での5人以上の集まりを禁止し、レストランの定員は半数に減らした。さらに、ゲームセンター、サウナ、ジム、映画館、娯楽施設を閉鎖した。
購読申込のご案内はこちら
会員登録(有料)されると会員様だけの記事が購読ができます。
世界の旬なワイン情報が集まっているので情報収集の時間も短縮できます!