2022/04/27 高価なブルゴーニュの代替、ジョルジュ・デコンブの自然派ボジョレー 試飲山本 昭彦 1990年代末、自然派ワインを飲むようになったきっかけが、ボジョレーとの出会いだった。 ロバート・パーカーがワイ..
2022/03/28 自然派のダークホース、ダミアン・コクレのモルゴン・コート・デュ・ピィ 試飲山本 昭彦 自然派ボジョレーの聖地となったモルゴン。多くの造り手が輸入されているが、もっと注目されていいのがダミアン・コクレで..
FREE 2021/10/29 ボジョレー・ヌーヴォー2021、コロナ禍の影響かオントレードは上向き ニュース山本 昭彦 今年のボジョレーは春霜やミルデューによって生産量が減少し、輸入量は減少傾向にある。ボジョレー・ヌーヴォーの現地価格..
2021/06/16 フルーリーで最良の造り手の1人、クロ・ド・ラ・ロワレット 試飲山本 昭彦 ボジョレーの輸出は世界的に好調 コート・ドールのワインの価格が上昇する中で、ボジョレーを見直す動きが世界で広がっ..
2020/06/24 歴史的に早い2020年のフランスの収穫、収穫人のコロナ対策に苦慮 ニュース山本 昭彦 2020年のフランスは、穏やかな冬と温暖な春でブドウの生育が早く、各地で歴史的に早い収穫が見込まれている。 ブル..
2020/05/25 ストラクチャーとミネラル感、ティボー・リジェ・ベレールのムーラン・ア・ヴァン 試飲山本 昭彦 ティボー・リジェ・ベレールを知らないブルゴーニュ好きはいないが、彼のムーラン・ア・ヴァンはコート・ドールのピノ・ノ..
FREE 2019/10/27 2019年ボジョレー、量は少ないが品質に期待 ニュース山本 昭彦 2019年のボジョレーは天候不順で、前年の半分の収穫量となったが、作柄は期待できそうだ。 ボジョレーワイン委員会..
FREE 2018/03/20 伝統的醸造によるガメイ、ドメーヌ・デ・テール・ドレの魅力を大越基裕氏と探る 試飲山本 昭彦 ボジョレー南部から伝統的な醸造法でミネラル感に富むガメイとシャルドネを産する「ドメーヌ・デ・テール・ドレ」当主のジャ..
FREE 2013/10/28 2013ボジョレーはしっかりした骨格 ニュース山本 昭彦 2013年のボジョレーは、しっかりした骨格を備えるヴィンテージになりそうだ。 フランス食品振興会が伝えるボジョレーの研..