
可能性豊かな北海道 持続可能な農業が産む自然派ワイン(4)
コラム
山本 昭彦
10Rワイナリーはワインの寺子屋 ブルース・ガットラヴの情熱 日本ソムリエ協会2021年1月刊「Sommelier」178号掲載 ..
コラム
山本 昭彦
10Rワイナリーはワインの寺子屋 ブルース・ガットラヴの情熱 日本ソムリエ協会2021年1月刊「Sommelier」178号掲載 ..
コラム
山本 昭彦
フランスの模倣でなく、日本固有のうま味 世界が認める曽我貴彦のピノ・ノワール 日本ソムリエ協会2021年1月刊..
コラム
山本 昭彦
将来に向けた農村形成とワイン造り 道南、空知、道志地区にフォーカス 日本ソムリエ協会2021年1月刊「Sommelier」178号..
コラム
山本 昭彦
日本で3番目のワイン産地 日本ソムリエ協会2021年1月刊「Sommelier」178号掲載 北海道のワインが注目されている..
試飲
山本 昭彦
デキャンター・ワールド・ワイン・アワーズ2020で赤ワインがゴールドメダル ワインが世に出るには時間がかか..
試飲
山本 昭彦
札幌から60分弱の空知地区 各地で本格的なワイン造りが胎動している北海道。それぞれの距離が離れているので、探索する..
試飲
山本 昭彦
うま味はどこからくるのか ワインのコメントで「Savory」(うま味あふれる)という表現を頻繁に見るようにな..
試飲
山本 昭彦
持続可能性意識する北海道の造り手 北海道の優れた造り手に会うたびに、産地の将来、農村の絆、経済の安定性..
試飲
山本 昭彦
最新ヴィンテージと記念碑的な古いヴィンテージを試飲 農楽蔵の醸造所は函館山のふもとにあるアーバン・ワイナリーだ。..
ニュース
山本 昭彦
畑探しにはGPSもグーグルマップも役たたず ドメーヌや畑を探して迷うのは、フランスやイタリアでさんざん経験した。GPS..