
2009ヌーヴォーはペットボトルで
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2009年9月号掲載 自然派、遅摘み、クリュ・ボジョレーなど、多彩な商品が出てきたボジョレー・ヌーヴォー。200..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2009年9月号掲載 自然派、遅摘み、クリュ・ボジョレーなど、多彩な商品が出てきたボジョレー・ヌーヴォー。200..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2009年6月号掲載 ボルドー・バブルが崩壊した。 2008ヴィンテージのプリムール商戦は、1級シャトーが先陣を..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2009年5月号掲載 1855年ボルドーの格付けが、約150年ぶりに刷新された。エイプリル・フールには少し遅いが、全..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2009年4月号掲載 ワイン投資はもうかるのか? 答えは「イエス」でもあり、「ノー」でもある。 大別して3..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2009年3月号掲載 ワイン愛好家がホワイト・ハウスの新たな主人になった。自由と平等の国のワイン外交は、前例..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2009年2月号掲載 金融危機の波がワイン業界にも及んできた。不況に強いとされてきたボルドーのトップシャトー..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2009年1月号掲載 日本は外圧に弱い国と言われる。美食の世界も例外ではない。「ミシュランガイド東京」の功績..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2008年12月号掲載 (1) ワイン拠点目指す香港 香港特別行政区政府は2月、スピリッツ類を除くワインや酒..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2008年11月号掲載 広い目で見れば、これも経済のグローバル化の影響だろうか。「ラ・プラス」と呼ばれるボルド..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2008年10月号掲載 ビートルズ末期の最も騒々しい曲「ヘルター・スケルター」は、イギリスの「滑り台」をさす..