2017/11/09 パーカー不在のボルドー・プリムール2014 コラム山本 昭彦 ヴィノテーク2015年6月号掲載 ボルドー・プリムールはオリンピックと似ている。参加する人すべての連帯感を盛り上げる。普..
2017/09/23 快進撃のマリヌー、冷涼感あふれるリーウ・パッサンのシャルドネ 試飲山本 昭彦 新しい才能が次々と登場する南アフリカで、クリス&アンドレアのマリヌー夫妻は快進撃を続けている。「プラッターズ・ワイン..
2017/09/03 高騰するグランクリュ フランスの苦悩 コラム山本 昭彦 ヴィノテーク2013年9月号掲載 フランスのグランクリュのブドウ畑の価格高騰が続いている。 農地売買を仲介する公的機関の..
2017/08/24 シャトー・ディケム、辛口イグレック用ブドウの収穫開始 ニュース山本 昭彦 ボルドー・ソーテルヌのシャトー・ディケムは22日、辛口白ワイン「Y」(イグレック)向けブドウの収穫を始めた。 イグレッ..
2017/08/06 シャトー買収、貿易摩擦…中国旋風 ニュース山本 昭彦 ヴィノテーク2013年8月号掲載 2013年のワイン界も、中国旋風が吹き荒れている。高価なボルドーを買い漁るというのが、従来..
2017/07/30 低調なボルドー2012プリムール コラム山本 昭彦 ヴィノテーク2013年7月号掲載 ボルドー2012のプリムール商戦は、優良とは言えない作柄と、世界的な経済不振のあおりで、低..
2017/06/18 価格はどうなる? 平均的なボルドー2011 コラム山本 昭彦 ヴィノテーク2012年4月号掲載 2012年のワイン界を占うボルドー2011のプリムール商戦が、4月初旬の試飲会で幕を開ける。200..
2017/05/28 テロワールの結晶、干ばつはねのけたシャトー・ディケム2016 試飲山本 昭彦 シャトー・ディケムがソーテルヌの頂点に立つのは、卓越したテロワールに恵まれているからだ。113ヘクタールの畑は、ソーテ..
2017/05/23 2010はボルドー・プリムールの転換点 コラム山本 昭彦 ヴィノテーク2011年9月号掲載 2010はボルドーにとって、歴史的な転換点として記憶されるだろう。卓越した品質や史上最高の..
2017/03/28 2009年の1級は10万円 ボルドーバブル再発 コラム山本 昭彦 ヴィノテーク2010年8月号掲載 ボルドー・ワインはもはや、飲み物ではない。2009の1級シャトーのプリムール価格は10万円を..