
ワインツーリズムで開かれたボルドーへ(2019年夏メドック)
ニュース
福村 真弓
2017年のボルドーの観光客数は700万人にも上る。過去10年で3倍近く増加した。Meininger`sによると、観光による2016年の経済..
FREE
ニュース
福村 真弓
2017年のボルドーの観光客数は700万人にも上る。過去10年で3倍近く増加した。Meininger`sによると、観光による2016年の経済..
FREE
ニュース
山本 昭彦
シャトー・ディケムはイケム2017を、275ユーロ(exネゴシアン)で発売した。2016より10%アップ。Liv-exによると、2016の..
FREE
ニュース
福村 真弓
フランスは外国人観光客数が世界で最も多く、世界で最も人気のある旅行先の座を維持している。ボルドーもワイン観光に力を..
ニュース
山本 昭彦
ボルドーで2019年の白ワインの収穫が始まった。赤ワインの収穫は9月後半と見られている。 地元報道によると、ペサッ..
試飲
山本 昭彦
北部メドックという言い方がある。どこを指すのか?シャトー・ルデンヌ支配人のフィリップ・ド・ポワフェレにたずねたら、..
試飲
山本 昭彦
大手資本がひしめくボルドーにも、ワインを手造りする若手の日本人醸造家が登場してきた。右岸コート・ド・カスティヨンに..
FREE
ニュース
山本 昭彦
ボルドー2018プリムールを、エノテカが11日正午から、会員向けに優先販売を始める。 2018ヴィンテージは、春から初..
試飲
山本 昭彦
ボルドーの格付けシャトーには投資が必要だ。オーナーが交代するとたいてい、プラスの方向に変化する。サンテステフの三傑..
試飲
山本 昭彦
4月のプリムール試飲から4か月。シャトー・ラグランジュを再訪問した。プリムールでは、2018と2016を比較試飲して、2018が..
試飲
山本 昭彦
シャトー・ラトゥールを訪ねるたび、一部のすきもないワイン造りに感心させられる。4月のプリムール試飲から、わずか4か月..