
20年の歴史で甲州が世界舞台へ、「シャトー・メルシャン 甲州きいろ香 アン・オマージュ・ア・タカ 2024」
試飲
山本 昭彦
ワイン造りは発見と進化の連続である。 日本を代表するブドウ品種となった甲州の転換点を刻んだのは、2004年に発表..
試飲
山本 昭彦
ワイン造りは発見と進化の連続である。 日本を代表するブドウ品種となった甲州の転換点を刻んだのは、2004年に発表..
試飲
山本 昭彦
国際品種を手掛ける日本のワイナリーは赤ワインで評価される傾向にある。白ブドウの樹齢が若く、品質が国際水準に達してい..
試飲
山本 昭彦
ワインは造り手の性格を映す。科学的な裏付けはないが真実である。ドメーヌ・ド・ヴォギュエのミュジニーはかつて、寡黙で..
試飲
山本 昭彦
ラファエル・ベレッシュは、弟のヴァンサンと一緒に「ベレッシュ・エ・フィス」を率いるだけではない。いとこのジュリエッ..
試飲
山本 昭彦
コート・デ・ブランと言われて、連想するクリュはどこだろうか?サロンが本拠を置く南部のメニル・シュール・オジェの名を..
試飲
山本 昭彦
今年春にデビューしたアヴィーズのシャンパーニュ・デュ・グピルを訪ねた。シャトー・ダヴィーズを買収したガエトン・ジレ..
試飲
山本 昭彦
エペルネからコート・デ・ブラン地区をD10号線で南に向かう。長い坂を登ってキュイを抜けると、約15分でクラマン村に入る。..
試飲
山本 昭彦
忙しいが充実した1日だった。朝イチでセル・シュール・ウルスのローズ・ド・ジャンヌを訪ねて、感慨も冷めやらぬうちに、わ..
試飲
山本 昭彦
ボルゲリでマッセートとオルネッライアを探索して帰国したら、同じフレスコバルディ家の造るルーチェが30周年を刻んだ2022..
試飲
山本 昭彦
マルヌ川沿いのグランド・ヴァレには、東側のビスイユから西端のキュミエールまで9つの村がある。アイに隣り合うマレイユ・..